「ガタつき」「開かない」「破れた」を即解決!                     創業20年!!実績7000件以上、サッシ・網戸修理は TEIKOKUサッシ へ

創業20年の信頼と実績

おかげさまで、私たちは創業20年を迎えることができました。この長い道のりの中で、地域の皆様をはじめ多くのお客様に支えられ、累計7,000件以上サッシ・網戸に関する修理や取付けのご依頼を承ってまいりました。


選ばれる理由

長年にわたり積み重ねてきた確かな技術力と、豊富な修理実績こそが私たちの誇りです。

 

・ サッシの動きが悪い、鍵がかかりにくい

・ 網戸が破れた、レールから外れてしまう

・ 台風地震による緊急の修理 

 

といった、日々の小さな困りごとから大きなトラブルまで、経験豊富なプロの職人が迅速かつ丁たします。


安心をお届けします

サッシや網戸は、家の大切な一部であり、快適な暮らしを守る重要な役割を担っています。私たちは、単に部品を直すだけではなく、「安心」と「快適」をお届けできるよう一つ一つ真心込めて取り組んでいます。

 

「こんな古いサッシでも直るかな?」「網戸一枚だけでも頼める?」といったご質問やご相談も大歓迎です。サッシ・網戸修理でお困りの際は、創業20年実績7,000件の私たちに、ぜひ一度お声がけください。

 

お見積もり、ご相談は無料で承ります。


横引き収納網戸

原因:経年劣化でワイヤー切れ、網の破れ等で開閉できない動かない

 

対処:ワイヤー、網など張り替え。または、ロール網戸に交換


ウィングオープンサッシ

原因:開閉不良の主な原因は、パッキンの劣化(硬化、ひび割れ、変形など)による気密性・水密性の低下や摩擦の増加

 

対処:パッキン交換、その他部品交換


ドレーキップ

原因:窓が開かない・閉まらない。鍵がかからない。窓枠とガラスに隙間

 

対処:調整、戸車・クレセント・ラッチ・パッキン交換



玄関ドア

原因:パッキン(ゴム)の切れ、剥がれ等で気密性が確保されない。ドアクローザーの油漏れ開閉不良など

 

対処:パッキン(ゴム)交換。ドアクローザーの調整、本体交換


平網戸

原因:網の破れ、外れ、劣化、開閉不良など

 

対処:網の張り替え、部品交換。本体交換


ロールアップ網戸

原因:網が外れた。網が破れた、または穴が開いた

 

対処:本体交換



クレセント

原因:ガタつき、かかりが悪い、ゆるんでいるなど

 

対処:調整、本体交換


フリクションステー

原因:動きが重い、または軽すぎる。窓を閉めると隙間ができる

 

対処:調整、本体交換


面格子ルーバー

原因:経年劣化で動きが悪い、異音がする。内部の部品破損。潤滑不足など

 

対処:内部部品交換。注油



門扉

原因:開閉時の異音、扉のぐらつき、鍵が閉まらないなど

 

対処:注油、部品交換、調整など